当社では高い品質の維持管理、お客様のご要望に応じた納期対応、ご相談に対するご提案で、お客様から高い評価を頂いております。ここでは、なぜそのような対応ができるかをご紹介させて頂きます。
マネジメント力の強化
常に、目標を達成するための管理活動を行っています!

マネジメントとは、目標を達成する為の管理活動です。当社では、品質、納期はもちろん、従業員の技術・技能力向上に目標を設定し、常にそれを達成する為の活動を行っています。
特に、技術・技能向上には力を入れており、従業員も積極的に講習会に参加し能力向上を図っています。
品質向上・維持の取り組み
ISO9001による品質管理で、検査体制、ルールの確立に取り組んでいます!

国際品質システム ISO-9001取得をはじめ、知恵の経営報告書作成など行い、社内の品質管理目標や管理手順や決めています。徹底した管理活動と共に、不良品を外に出さないをモットーに全社的に品質向上に取り組んでいます。

製造工程では、組立進捗表や検査チェック表を使い、常に製造工程で作業内容を確認しています。工程で不良が発見された場合、チェック表に記入すると共に、同じ不良が出ないように対策も記入し、後から対策が的確にできているか確認を行っています。
チェック表の管理により、クレーム数もほぼゼロになりました。

出来たものを検査するよりも、製作中に不良を出さない工夫をする、つまり「品質はラインで作り込む」という考え方を元に、高品質に取り組んでいます。常に作業者は、自分の仕事をチェックし後工程に不良を出さない取り組みをしています!
技術・技能力向上の取り組み
電子機器組立技能検定合格者が早く、正確な作業を行います!

当社の製造部では、電気・電子機器の組立や基板の半田付けなどを行っています。このように人が行う仕事においては技術も重要ですが、技能がより重要になります。その為、製造部の従業員は、全て電子機器組立技能検定に挑戦しています。現在、1級技能者6人、2級技能者5人となっており、さらに、第二種電気工事士も4人取得しました!常に技能向上に努め、お客様の要望にお応えしていきます。
Logue(対話)と提案力強化の取り組み
対話の力でお客様のアイデアをカタチにします!

電気・電子制御機器の設計・製造・販売で培ったローグ(対話)の力と、蓄積された技術・技能力で、お客様のアイデアや要望をカタチにいたします。「こんなものできるかな?」と思ったら、ぜひ、当社にご相談ください。技術が分かる営業担当者がすぐに対応させて頂きます。
ネットワークによる総合力発揮
中国企業等との連携で、開発・量産にも対応可能です!

当社は中国の「寧波中策科銀電子有限公司(中国寧波市)」と技術提携をしております。同社では、設計から製造まで対応できます。また、京都試作ネットの一員として多くの地元企業とのネットワークもあります。自社だけで対応できないご要望は、ネットワークを活用して総合力で対応させて頂きます!